「就活がだるい」と感じていませんか?
できることなら楽に内定を取って就活を早く終わらせたいですよね。
僕は22卒理系で実際に最近まで就活を行っていました。
そこで就活生のために、「就活がだるい時の解決策と効率的に就活する秘訣」を、最近まで就活を行っていた僕の視点から解説します。
この記事を読むことで、効率的な就活のやり方がわかり、納得のいく就活ができると思います。
ぜひ参考にしてください。
まずは就活がだるいと感じる原因と解決策から解説していきます。
就活がだるいと感じる原因と解決策
就活がだるいと感じる原因は以下の通り
就活がだるいと感じる原因
- だるい原因①:自己分析
- だるい原因②:企業説明会
- だるい原因③:面接
- だるい原因④:親が口出ししてっくる
- だるい原因⑤:ESや履歴書等の書類作成
- だるい原因⑥:SPI試験等のWEBテスト
- だるい原因⑦:就活マナーが多い
上記のような原因が考えられます。
原因ごとの解決策を提示するので、ぜひ参考にしてください。
それでは1つずつ解説していきます!
だるい原因①:自己分析
就活がだるいと感じる原因1つ目は「自己分析」
毎年多くの学生が自己分析で苦労します。
僕も実際、自己分析をやってみて「就活だるいな」と感じました。
しかし、自己分析をしっかりやっておかないと就活はうまくいきません。
だるいかもしれませんが、自己分析の精度を高めておけば志望企業に内定を獲得しやすくなります。
自己分析のやり方はコチラの記事で解説しているのでぜひご覧ください!
だるい原因②:企業説明会
就活がだるいと感じる原因2つ目は「企業説明会」
就活中は、企業説明会を何社も受けるので「説明会が多すぎてだるい」と感じてしまうかもしれません。
また採用HPに書いてあることをただ述べているだけの企業もあり、時間を無駄にしたと感じることもあります。
基本的に企業説明会は、日程を予約して受けます。
日程調整したり、企業説明会会場への移動など、たくさんのことをする必要があります。
それにより就活がだるいと感じる人もいるでしょう。
しかし最近では、企業説明会をいつでもどこでも聞けるサービスが出てきました。
いつでもどこでも企業説明会見放題のサービスはJOBTVです。
ひと言でいうと「就活版ネットフリックス」みたいなもの。
最近できたサービスで着々と導入企業が増えています!
大手の有名企業の説明会も見放題なので、就活生は絶対登録しておきましょう。
JOBTVを見てみる
だるい原因③:面接
就活がだるいと感じる原因3つ目は「面接」
面接は事前の準備から、面接会場までに時間や費用もかかるので、就活がだるいと感じてしまうかもしれません。
また、2次面接、3次面接と選考を突破したのにかかわらず、最終面接で落ちてモチベーションが下がってしまうこともあります。
僕も実際、手応えがあったのに企業の面接で落ちたときがあり、モチベが下がりました
就活で面接は避けては通れません。
なるべく受かるように、面接が終わったら振り返りとフィードバックをもらうことが大切です。
最近では、SNSを通じて就活生同士で面接練習を行っている人もいます。
情報共有をしっかりして、面接を受けっぱなしにしないようにしましょう。
情報収集の仕方を解説しているので、ぜひ参考にしてください。
だるい原因④:親が口出ししてくる
就活がだるいと感じる原因4つ目は「親が口出ししてくる」こと。
自分の子供が心配だからこそ、親は子供の就活に口出ししてきます。
自分の人生なのに、親に口出しされるのはだるいと感じてしまうかもしれません。
自分の希望通りのキャリアを選択するためには、譲れない就活の軸を作っておくことが大切です。
就活の軸がしっかりあれば、親に口出しされても気になりません。
就活の軸の決め方はコチラの記事で解説しています。
だるい原因⑤:ESや履歴書等の書類作成
就活がだるいと感じる原因5つ目は「ESや履歴書作成する」こと。
就活生は基本的に何十社と多くの企業を受けます。
その際企業ごとにエントリーシートを書かないといかないので、ES等の書類作成でだるいと感じてしまいます。
僕も就活だるい!と感じましたが、ES見放題のサイトを見ることで効率化しました。
効率化しないとESで莫大な時間を費やすことになるので、今のうちに登録しておきましょう
おすすめのES見放題のサイトはONE CAREEAとunistyleです。
上記リンクから登録すればAmazonギフト券500円分がもらえますよ~
だるい原因⑥:SPI試験等のWEBテスト
就活がだるいと感じる原因6つ目は「SPI等のWEBテスト」
エントリーシートと同様に、SPI試験等のWEBテストを受けなければなりません。
志望企業ごとに受験が必要なので、何度も同じような問題を解く必要があります。
一度受けたテストを使い回しできないので、だるいと感じてしまうかもしれません。
普通に落ちることもあるので、WEBテスト対策はしておく必要があります。
しかし、就活が始まりWEBテスト対策に時間をとれないという人もいますよね。
その場合は、周りの友達に手伝ってもらったりするのも有効です。
最近では、WEBテストの解答は出回っていることが多いです。
どうしても行きたい企業や難易度が高い企業を受ける場合は、解答を使うのもアリだと思います。
だるい原因⑦:就活マナーが多い
就活がだるいと感じる原因7つ目は「就活マナーが多い」こと。
就活中は、普段の学生生活とは異なりビジネスマナーを守る必要があります。
リクルートスーツ、面接中の言葉遣い、メールでのやり取りなど、守らなければならないマナーがたくさんあります。
僕も実際就活中に「○○ 敬語」など何回もグーグルで検索し、就活マナーで苦労しました。
就活マナーが多くてだるいと感じてしまう人もいるかもしれません。
しかし、社会人になっても使うことになるので、「いい勉強の機会だ」と捉えて、就活に取り組みましょう。
次の章では、「だるい就活を早く終わらせる方法」を解説していきます。
だるい就活を早く終わらせる方法
だるい就活を早く終わらせるためには、就活のあらゆるツールを使いこなすことが大切です。
最近では、就活生にとってもとても便利なサービスがたくさんあります。
無料で就活生は利用できるので、積極的に活用しましょう。
だるい就活を効率的にしてくれるのは以下の通り
- 内定直結型のイベントに参加する
- 就活エージェントに企業を紹介してもらう
- 逆求人サイトでスカウトをもらい内定を獲得する
早く終わらせるためには、上記のサービスを利用しましょう。
それぞれ1つずつ解説していきます。
内定直結型のイベントに参加する
だるい就活を早く終わらせる方法1つ目は「内定直結型のイベントに参加する」こと。
内定直結型の説明会に参加することで、通常の選考ルートよりも、短い期間で内定を獲得できます。
おすすめな内定直結型のイベントは「MeetsCompany(ミーツカンパニー)」です。
説明会に参加するのは、企業代表や人事責任者です。
MeetsCompany(ミーツカンパニー)は採用権のある方と直接交流できるイベント。
さらに1回のイベントで最大8社の説明会を受けることができます。
だるい就活を早く終わらせたい人は積極的に活用するべきです。
就活エージェントに企業を紹介してもらう
だるい就活を早く終わらせる方法2つ目は「就活エージェント」を利用すること。
就活エージェントとは、無料でキャリアアドバイザーが付き就活の始めから終わりまでトータルサポートしてくれるサービス。
例えば、
- 自己分析
- 業界研究・企業研究
- 企業選び
- ES添削
- 面接対策
とあらゆる就活に関することは、すべてやってくれます。
就活生1人ひとりに合った企業紹介や選考の対策をしてくれます!
だるい就活を早く終わらせることが可能です!
おすすめの就活エージェントは最短2週間で内定が取れるキャリアチケット
利用者の満足度も高く、就活生の5人に1人が利用しています。
就活エージェントは複数利用することが大切です。
そのほかのおすすめの就活エージェントはこちらでまとめています。
逆求人サイトでスカウトをもらい内定を獲得する
だるい就活を早く終わらせる方法3つ目は「逆求人サイトでスカウトをもらい内定を獲得する」こと。
逆求人サイトは、マイナビやリクナビといったナビサイトとは違く、企業側から就活生に直接アプローチするサービス。
企業が自分の会社に合っている就活生を選ぶので、ミスマッチが起こる可能性が低いです。
逆求人サイトを積極的に活用し、企業からオファーをもらいましょう。
- プロフィール登録するだけでOK
- 自分で企業を探す必要がない
- 知らなかった優良企業に出会える
上記のように逆求人サイトを利用することは、メリットがたくさんあります。
1度登録だけしておけば、基本的に待つだけです。
逆求人サイトを利用していない人は、今すぐ登録しましょう。
まず絶対入れるべきはOfferBoxです。
就活生の24万人が利用していて、大企業も多く紹介してもらえます。
その他におすすめの逆求人サイトを知りたい人はコチラの記事をご覧ください!
まとめ:就活がだるいなら短期集中で取り組もう
いかがでしたか?
本記事では、「だるい就活を早く終わらせる方法」について解説してきました。
最後に記事のおさらいをしましょう。
本記事のおさらい
- 内定直結型のイベントに参加する
- 就活エージェントに企業も紹介してもらう
- 逆求人サイトでスカウトをもらい内定を獲得する
就活がだるいなら、短期集中で最短で終わらせよう
就活がだるいなら、就活ツールを活用しサクッと終わらせましょう!