記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

就活サービス

就活エージェントは怪しい?「使うべき人と使わなくてもいい人」を解説!

就活

就活エージェントは怪しい?使う価値あるの?と悩んでいませんか?

悪い評判を聞くと、就活エージェントが怪しいと感じてしまいますよね。

僕は22卒理系で実際に最近まで就活を行っていました。

就活エージェントを使おうか迷っている感じている就活生のために、使うべき人と使わなくてもいい人を教えます。

この記事を読むことで、あなた自身が就活エージェントを使うべきかどうかわかると思います

ぜひ参考にしてください。

就活エージェントを怪しいと感じる理由

就活

就活生が就活エージェントを怪しいと感じる理由は以下の通り

  • どんなサービスを受かられるかわからないから
  • 無料で使える理由がわからないから
  • 勧誘の連絡がたくさんきそうだから
  • ブラック企業を紹介されそうだから
  • 悪い評判をよく耳にするから

上記のようなことが「就活エージェントが怪しいと感じる理由」だと考えられます。

それぞれ1つずつ解説していきます。

どんなサービスを受けられるかわからないから

1つ目は「どんなサービスを受けられるかわからないから」

就活エージェントはそもそも何なのかわからない人は、怪しいと感じてしまうかもしれません。

就活エージェントは一言でいうと、「就職活動に関わる全てのサポートを完全無料で行っているサービス」です

・就活相談
・自己分析のサポート

・ES添削・履歴書等の書類添削
・求人の紹介
・模擬面接・グルディスなどの面接対策
・面接のセッティング
・面接後のフィードバック
・内定承諾についてのアドバイス

などのサービスを受けられます。

就活エージェントには、キャリアアドバイザーが在籍していて、就活生とカウンセリングをしたうえで、就活生に合っている企業を紹介してくれます。

就活生にとって利用価値のあるサービスです!

無料で使える理由がわからない

2つ目は「無料で使える理由がわからない」から。

「タダほど、怖いものはない」とよく言いますよね。

それもあって、就活エージェントを怪しいと感じる人もいると思います。

しかし、就活エージェントは学生からお金をもらうのではなく、企業からお金をもらうビジネスモデルです。

就活エージェントが紹介した企業に就活生が内定承諾した場合、「企業側」から成果報酬として、紹介手数料をもらっています。

画像に示すとわかりやすいと思います。

ビジネスモデル

無料だからといって怪しいわけではないということを理解しておきましょう。

勧誘の連絡がたくさんきそうだから

3つ目は「勧誘の連絡がたくさんきそう」だから

勧誘の連絡がたくさんきそうというイメージがあり、就活エージェントを怪しいと感じてしまうかもしれません。

実際就活エージェントを登録すると、電話がたくさんかかってくることもあります。

こんな経験ありませんか?

・引っ越しの見積もり出したら電話がたくさんかかってきた


・住宅の問い合わせしたらメールがたくさん来た


・資料請求したら、定期的に他の必要のない資料が送られてくる

上記のようなことと同じです。

しかし、これは就活エージェント側からしたら当然のことです。

就活エージェントは企業に就活生を紹介しないと報酬がもらえないので、就活生に連絡をするのは当然。

就活エージェントからの連絡が嫌になったら、着信拒否すればいい話です。

勧誘の連絡がたくさんきそうで怪しいと思いがちですが、「就活エージェント側からしたら当然」と覚えておきましょう。

ブラック企業を紹介されそうだから

4つ目は「ブラック企業を紹介されそうだから」

ブラック企業を紹介されるのは嫌ですよね。

「ブラック企業の疑いのある企業」を紹介されたら、きちんと断ればいい話。

また日本には、400万社あると言われています。

知名度が低いけど実績や労働環境が良い会社(隠れ優良企業)も存在します。

上記のような企業は、就活エージェントを利用しています

紹介された企業がブラック企業かどうかは自分で見極めればよいので、問題にはなりません。

悪い評判をよく耳にするから

5つ目は「悪い評判をよく耳にするから」

就活エージェントは「ひどい、悪質、やばい」みたいなことをよく耳にしますよね。

しかし、それは一部だけの話です。

就活生のことを第一に考えてサポートしてくれる就活エージェントもあります。

次の章では就活エージェントを使うべき人と使わなくていい人をご紹介します。

就活エージェントの利用がいらない・不要な人

就活

結論からいうと、就活エージェントを使わなくてもいい人は、「現段階で就活がうまくいっている人」です。

・志望企業から内定をもらっている

・倍率が高い企業から内定をもらっている

上記のような人は、就活エージェントを利用しなくてもいいと思います。

なぜなら、就活エージェントを利用して内定をもらった企業に入社する可能性が低いから。

先ほども述べた通り、就活エージェントは就活生を企業に内定承諾してもらうことで、報酬をもらうビジネスモデルです。

紹介してもらった企業に入社する気がないのに、利用することは就活エージェントに対してよくありません。

就活エージェントのリソースを奪うことになります。

現状で満足のいく就活ができている人は利用しなくていいと思います。

就活エージェントを使うべき人

就活

就活エージェントを使うべき人は下記の通り

就活エージェント使うべき人

  • 就活がうまくいっていない人
  • 内定がない人
  • 早期内定が欲しい人
  • 知名度が低いけど優良企業に興味がある人
  • 就活ノウハウを学びたい人

上記のような人は、積極的に就活エージェントを利用しましょう。

就活エージェントを使ってみて、自分に合わないと感じたら途中で辞めればいい話です。

就活エージェントを利用すること自体は「ノーリスク」

「怪しいけど就活エージェントが気になる」という人は1度使ってみましょう。

キャリアアドバイザーとの相性が合わないという可能性もあるので、利用する際は「複数利用すること」がポイント

次の章で、おすすめの就活エージェントをご紹介します。

怪しいと思っている人におすすめの就活エージェント

就活

最後に僕がおすすめする就活エージェントを3つご紹介します。

下記の3つなら、安心して使えます。

求人の質が高く、満足度も高いものをピックアップしました。

おすすめの就活エージェント

文系ならJobSpringキャリアチケット

JobSpringの特徴

  • 就活生からの満足度が高い
  • 手厚いサポートNo.1を獲得
  • 求人の質が高い

キャリアチケットの特徴

  • 新卒エージェント総合1位を獲得
  • 自分にあった求人を紹介
  • 運営会社が大手企業(レバレジーズ)で安心

理系ならUZUZ

理系に特化している就活エージェント

UZUZの特徴

  • 1,500社以上求人数で優良企業多数
  • ブラック企業を徹底排除している
  • 入社後の定着率95%

理系就活生はぜひ利用してみてください。

まとめ:就活エージェントを賢く利用しよう

就活

いかがでしたか?

本記事では、「就活エージェントを使うべき人と使わなくてもいい人」について解説してきました。

最後に記事のおさらいをしましょう。

本記事のおさらい

就活エージェントを使うべき人

  • 就活がうまくいっていい人
  • 早期内定が欲しい人
  • 就活ノウハウを学びたい人
  • 優良企業に興味がある人
  • 内定がない人

就活エージェントを使いこなし、就職活動を乗り切りましょう!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-就活サービス
-